日吉神社の太々神楽は、江戸時代より次世代次世代へと受け継がれ、今日まで今日まで絶えることなく守り継がれ、現在は下記6人の楽人で護持しています。主な活動は日吉神社の祭礼での神賑行事奉仕の他、神葬祭での奉奏、また郡山市の民俗芸能大会にも度々出演しており、広く地域の伝統芸として知られています。
会長 | 桑原 俊男 くわばら としお |
楽人 | 岩﨑 秀夫 いわさき ひでお |
嶋 恵吉 しま けいきち | |
塚原 裕二 つかはら ゆうじ | |
二瓶 節夫 にへい せつお | |
岩﨑 大樹 いわさき たいき |
会長挨拶
郡山(旧安積郡)の太々神楽は、各神社の宮司が一子相伝で舞や楽を伝えながら、氏子が楽人となり奉納されてきました。しかし、少子化やコロナ禍により、奉納を継続している神社は数えるほどとなってしまいました。
氏子に限らず、太々神楽に関心を持つ人を増やすとともに、日吉神社の太々神楽の記録を残していきたいと思い、ホームページを開設しました。
楽人は衣装が着れる中学生くらいから参加可能です。見学も歓迎しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
令和6年4月吉日 日吉神社 楽人会代表 桑原 俊男
お問い合わせ先
随時、新会員を募集しています。入会、見学、その他お問い合わせをご希望の方は下記フォームからお問い合わせください。ご連絡をお待ちしております。
元日及び4月10日の春季例大祭での神楽奉納の時間などは下記の日吉神社社務所までお問い合わせください。
日吉神社 社務所 TEL 024-922-8451